About

2008年6月30日月曜日

落書き



腹が立つことばかりが多いと、より大きな問題よりも、つい身近な腹が立つことに文句が言いたくなる。事柄の重要性よりも、腹立たしさの鬱憤を晴らすことが大事になってしまうと言う転倒だ。疲れているせいか、大きな問題に立ち向かう気力が湧かない。

身近かというとキザに聞こえるかもしれないが、イタリアはフィレンツェのドゥオーモの日本人落書きには、ぼくの隠された国粋主義は大いに刺激されて腹が立った。僕はドゥオーモから目と鼻の先のサンタ・エリザベータ通り*番地にある、おそらく15世紀の建物の最上階に「お前がくればいつでも泊めてあげる」部屋がある。ドゥオーモの前は90年代にフィレンツェに時々通うようになっていつも歩くご近所だ。昨夏には、古いパンダ(フィアット600です)で、コルソ通りからサンタ・エリザベータ通りに右折し、有名な5つ星ホテルの前の小広場で方向転換して裏の小広場に駐車し、またオッキ通りを抜けてストゥディオ通りを左折、ドゥオーモの前を通ってチョンピ広場まで運転するなんてこともした。

という次第で、この事件には「世界遺産」破損という以前にアタマに来た。「市庁舎の窓から逆さ吊りにしてしまえ」とか、「外壁清掃の一年間無料奉仕活動だ」とか、ついカッとなってしまう。日本には千社札というものもあるではないか。デザインが悪い千社札を、アホなところに貼るほど野暮なことはない。千社札を断る寺社も増えているが、あれはあれで貼る方にも何がしかの緊張感がある。ドゥオーモの落書きには何の緊張感もない。しかも、最初から油性ペンを持って行っているというのだから、こりゃあ「市庁舎の窓から逆さ吊り」が相応しくはないか。